カテゴリ
以前の記事
2023年 02月 2014年 12月 2014年 09月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 02月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 07月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2008年 07月 検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2009年 05月 04日
巷はGWの真っ直中ですが仕事しています。
本日は私の持っている講義があり、帰りに事務所によって書いています。 ローコストを求めての問合せが非常に多い我社、「ローコスト住宅」は得意だと自負しています。 またローコスト住宅への挑戦は設計事務所の醍醐味で、ハウスメーカーでは対応し難い分野であると思います。 (実はローコストほどやる気がでます!!) 良く標準仕様という言葉を聞きますが、本来は建築に標準仕様などと言うものはありません。 これは、建築の売手の勝手な都合で、こと住宅に関しては標準なんてありえません。 「標準の人」ってどんな人でしょう? 材料や工法、間取をさして言っているのだとは思いますが、それが本当の建築のあり方だとは思えません。 私たちは当然標準仕様はありません、施主がどんな建築を欲していて、またどんな生活を望んでいるのか? そして、今はどんな生活をしているのか?家族構成・趣味・余暇の過ごし方・予算・友人・持病等々・・・ 条件をすべて出しきってその家族のオリジナルの住まいを創りあげる これが、その家族の仕様なのです。 家族によって何処に予算をかけるかが変ってきます、その他に我々が培ったローコスト設計の経験が加わり安価で質が良く、施主にピッタリの「住まい」を提供できるのです。 「ローコスト住宅」は私たちの得意分野 「設計事務所に頼むのはお金持ち!」なんて思ってませんか?それは大きな間違いです! ”ローコストほど設計事務所に頼みましょう!!”
by h-architect
| 2009-05-04 19:21
| 建築
|
ファン申請 |
||