カテゴリ
以前の記事
2023年 02月 2014年 12月 2014年 09月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 02月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 07月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2008年 07月 検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2012年 09月 21日
私がこの職業に就いて早1●年。
たびたび職業病が発症します。 症状にはいろいろありますが、一番強い症状としましては「つい、『割り付け』を見てしまう」ことでしょうか。 デパートなどでトイレを利用し、空くのを待つ間に壁のタイルを眺めたり。 病院の待合室で自分の番が来るまで待っているときに、天井を見上げてみたり。 人様のお宅にお邪魔したときに、玄関の床タイルをチラリとか。 通勤などで歩いているときには、ついマンションの壁を…。 などなどなどなど。 意識して見ているわけではなく、自然と目がいってしまうようです。 「うまく割れているなぁ~」「うーん、イマイチ」「何を基準に割り付けたのかしら?」… ということを、こっそりと心の中でコメント…… していたことに、自分の行動を思い出して、今気がつきました@ 声には出していません。まだ大丈夫です。←? (佐藤)
by h-architect
| 2012-09-21 20:22
| 日記
|
ファン申請 |
||