カテゴリ
以前の記事
2014年 12月 2014年 09月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 02月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 07月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2008年 07月 検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2010年 02月 26日
本日、ある大きなプロジェクトの施工者プレゼンテーションがありました。
参加いただいた施工者の皆様、大変ありがとうございました。 私が大変お世話になっている大きな企業様で、特に担当の役員様との打合せは、大変勉強になります。 長年に渡って建設プロジェクトに携わっていらっしゃるだけあり、設計内容の理解が早く、さらに工事の肝を知っておられます。 しかし、知らず知らずにそれに甘えると、当然のご指摘を受け、当たり前の仕事の厳しさを温かく教えていただいております。 「東山設計室には授業料を払ってもらわないといけないなぁ~」 恥ずかしながらいつも新しい経験をさせていただき、勉強させていただき、本当に感謝しております。 本日もたくさん勉強させていただきました。 お客様から真に安心して認められるよう更なる精進に励みます。 ■
[PR]
▲
by h-architect
| 2010-02-26 20:26
| プロジェクト
2010年 02月 09日
人に何かを伝えるとき
言葉・文字・身振り・・・様々な伝え方があります。 我々は、仲間に形を伝えるとき 図面・模型・パース・スケッチで共通の認識を探ります。 でも、思いや気持ちを伝えるのは難しい 目で伝える? 表情で伝える? 態度で伝える? 時間がかかるときもあります。 同じ経験をしないと伝わらないこともあります。 一番大切なことは、一番難しいですね。 ■
[PR]
▲
by h-architect
| 2010-02-09 22:07
| 日記
2010年 02月 04日
▲
by h-architect
| 2010-02-04 20:13
| 事務所
2010年 02月 03日
![]() 昨年、耐震診断し改修工事まで行った施主の奥様から 寒中見舞いを兼ねた御礼の葉書をいただいた。 とても有難く、また一段とヤル気!!を出させていただきました。 こちらこそ、本当に有難うございました。 近々、点検を兼ねまた伺います。。。 ■
[PR]
▲
by h-architect
| 2010-02-03 18:32
| 事務所
2010年 02月 02日
▲
by h-architect
| 2010-02-02 16:43
| 事務所
2010年 02月 01日
楽園倶楽部(日経新聞毎月末日折込)に、コラム「住まい考」を掲載しました。
県内、生協CO・OPスーパーの各店舗や地下鉄駅などにフリーペーパーとしても置いてあるようなので、是非読んでみてください。 ここ数回は「住まいのバリアフリー」について連載しております。 ■
[PR]
▲
by h-architect
| 2010-02-01 13:12
| 事務所
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||